不思議な転轍機 談話室

73516
話題の中心は鉄道になりますが、基本的にはなんでもOK。気軽に投稿してください。
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

戦後すぐの昇圧事例 - 名岐鉄道

2024/06/07 (Fri) 14:56:23

宮城鉄道の昇圧に関してですが、名鉄の西部線は戦後すぐに昇圧しています。

鉄道のない自治体の人口ランキングでの訂正願い 名無し

2022/08/01 (Mon) 10:40:50

こんにちは!。2019年10月1日にゆいレールが浦添市まで延伸したので、ランキングから除外をお願いします。

ロングセラーランキング - 池袋線ユーザー

2018/12/24 (Mon) 05:59:10

興味深く拝見しています。

鉄道車両ロングセラーランキングなのですが、
都営10-000系が抜けていないでしょうか?
途中モデルチェンジがあるので除外したのでしょうか。

移転とかはされないのでしょうか - 名無し

2018/12/22 (Sat) 00:47:15

ジオシティーズが来年3月末限りで廃止、ということになりましたが、移転等はなされないのでしょうか。

金正恩は、インド・ムガル帝国の一族か。 - さくら

2018/10/20 (Sat) 14:55:50

金正恩は、インド・ムガル帝国の一族か。

http://timeline.sakura.ne.jp/02/n/1/9/8/3/n1983.html#1_08

http://consp.skr.jp/cc/02/d/01/0108.html#1983

その誕生日は、最高級のめでたさ。

http://consp.skr.jp/jc/02/index.html
http://consp.skr.jp/cc/02/index.html
http://timeline.sakura.ne.jp/02/index
http://consp.skr.jp/dp/02/index.html
http://consp.skr.jp/ct/02/index/cal_t_index.html

この展望車は何物? - タカハシ

2017/07/22 (Sat) 23:55:10

はいらーある様、こんばんは。画像検索で見つけた満鉄のものと思しき展望車なのですが、急行はとのテンイ1型とも、貴賓車セ1型とも、鮮鉄のテンイネ3とも窓割が一致しませんし、手元の満鉄関係の書籍や写真集にもこのような展望車の写真は見当たりませんでした。この車両の正体についてご存知のようでしたら、是非ともお教えいただきたいです。

Re: この展望車は何物? - はいらーある

2017/07/28 (Fri) 07:57:33

こんにちは。私もこの客車の存在は以前より知っており、また満鉄車の図面とも突き合わせてみたのですが、この窓割に近い車両は全く見当たらす、不思議に思っていました。車両形状は満鉄形に近いと思うのですが、満鉄客車でダブルルーフの鋼製車というのはほとんど存在しないんですよね。あとは鮮鉄の車両の可能性ですが、こちらは図面をほとんど持っていないので、よくわかりません。

Re: この展望車は何物? - KCR Princess1900

2018/08/28 (Tue) 04:18:40

私の知る限り
この客車は事業用車に改造されたものみたいですけど
中身はちょうど知らないんです

Re: この展望車は何物? - はいらーある

2018/09/16 (Sun) 07:42:35

こんにちは。
この車両の正体ですが、今は日中戦争終了直後の民国期にカナダから輸入された中古客車ではないかと思っています。

キハ22は処分されてしまったようです も~り

2018/06/25 (Mon) 02:54:48

「旭川電気軌道の保存車両と沿線遺構」を読ませていただき、今回の北海道旅行は旭川に滞在しながら旭山動物園よりも保存車両めぐりとなりました。
おりから東川町郷土館の開館日で保存車両を2両見ることができ、MR430形バスも整備工場の方に快く見学を許可していただきしっかりとカメラに収めることができました。
ただ残念なことにキハ22の廃車体の方は見当たらず、置いてあったと思われる場所は添付した写真のように更地になっていました。
バスで移動することを前提に詳しく教えていただいたおかげで、限られた滞在時間でガーター橋まで廻ることができました。
ありがとうございました。

Re: キハ22は処分されてしまったようです - はいらーある

2018/06/27 (Wed) 23:35:24

もーりさんこんにちは。あのガイド、お役に立てて嬉しいです。電車やMR430バス、ガーター橋と効率よく回れたようでよかったです。
キハ22の廃車体は更地になってしまいましたか。やはり、ああいうものは、気付くとなくなってしまいますね。他にも旭川にキハ22の廃車体が残っているところはあるのですが、車でないと行くのは難しいとのこなのです。

Re: キハ22は処分されてしまったようです も~り

2018/06/29 (Fri) 06:21:48

さっそくお返事ありがとうございます。
「旭川動物園号」もキハ183系が廃車となってしまいましたが、直通運転ができたら子供たちも喜んだかな?などと考えながら廃線跡を辿るバスの車窓を楽しみました。

画像いただきます。 - mini黒子

2018/05/12 (Sat) 01:03:01

今、飯田線恵那北から高遠までの架鉄路線を考えていますが、同線の車両近代化に元新京成45形と300形を導入する計画を立てています。画像は許可制ではないということでしたが使用目的を掲示板に書いてほしいと書かれていたので記した次第です。よろしくお願いいたします。

Re: 画像いただきます。 - はいらーある

2018/05/12 (Sat) 08:55:22

はい。全く問題ありません。
今となっては粗の目立つ画像ではありますが・・・
高遠絡みの架空鉄道ということで、初期のRMに載っていた模型架鉄の諏訪電を思い出しました。

ありがとうございます。 - mini黒子 URL

2018/05/12 (Sat) 11:50:23

おはようございます。早速のお返事ありがとうございます。
実は「高遠電気軌道」は計画倒れになった路線で、私自身カトーの飯田線の下駄電を所有していて、それに並べられる模型架鉄を立ち上げたので日鉄自と一緒に走らせる事が出来たらな・・・と思って探してみたらあったので導入を決断した次第です。ちなみに貴殿のサイト「宮城電気鉄道2002」の秋保線の近代化のために導入してもよさそうですね。あと琴電志度線も入ってもよさそうですね。長々と失礼いたしました。最後にリンク欄に高遠電気鉄道のwikiページを貼っておきます。諏訪電も見てみます。

撫順電鉄-満鉄ジテとその一族ー 販売中です。 - はいらーある URL

2018/01/13 (Sat) 12:58:53

遅ればせながらここでも告知を。
中国遼寧省の炭砿電気鉄道、撫順電鉄にかつて走っていた旧満鉄ジテをはじめとする多彩な電車群について、同人誌にまとめまて、日本鉄道研究団体連合会様より出版いたしました。
アマゾン・書泉グランデ゙・書泉ブックタワー・COMIC JIN・旭屋書店なんばCITY店で取扱中。中国鉄病、海外鉄病、産業鉄病、動く博物館的地方私鉄病等への効能が認められています!
上記自覚症状のある方、ふるってお買い求めください。

URLよりアマゾンの当該ページに飛ぶ設定になっています。そこで若干の内容確認もできますので、興味のある方はどうぞ。

無題 - 狩谷義朝

2018/01/12 (Fri) 22:38:06

はじめまして。
以前より満鉄等日本が関わった大陸鉄道のその後に興味を持ち、Togetterでまとめられていたはいらーある様の中国客車についての研究も興味深く読ませて頂いておりました。
先日、以下のサイトを発見しましてその中にあるCHINA PICTORIAL 1951年12月号の表紙の客車が気になり今回書き込ませていただきました。
http://www.trains-worldexpresses.com/500/517.htm
また、同じもののカラー版も見つけました。
http://chinaindiadialogue.com/a-glance-at-beijing-tianjin-and-hebei-on-china-pictorial-covers-1
着色写真だとは思いますが……これ、テンイ8とは形が違うように思い(中央とその左右の三枚の窓は大きさが同じ?)、瞭望車LW11型ってやつでしょうか?
すでにご存知でしたら失礼いたします。

Re: 無題 - はいらーある

2018/01/13 (Sat) 01:03:00

狩谷様。
初めまして。この客車は第二次大戦終了直後の中華民国時代に製造された飛快車という客車になります。形式としては15型で、瞭望車はLW15になります。もともとは上海~南京間の特快列車に使用され、後に北京~天津間で運用されたそうです。

Re: 無題 - はいらーある

2018/01/13 (Sat) 10:44:03

すみません、間違いました。型式は15型ではなく16型でした。瞭望車はLW16になります。

Re: 無題 - 狩谷義朝

2018/01/13 (Sat) 12:41:00

ご教授ありがとうございます。
飛快車というと台湾のものばかり思い浮かびましたが、内戦時代の民国サイドもこんな立派な客車を作っていたのですね。勉強になりました。
二枚目の写真は後年の改造後ということになるのでしょうか。やはり少数車は細々としたパーツが標準化される運命にあったのでしょうが、屋根の下端の形が直線から垂れ下がった形になってむしろテンイとかに似てる感じになっているのが面白いです。
今後も中国など大陸鉄道で新たな発見があることを楽しみにしています。重ねてありがとうございました。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.